真岡芳賀ロードレース JCLファンライド(JCL併催)
栃木県(真岡井頭公園周辺)
- 概要/参加要項
- スケジュール
- エントリー/規約
- 宿泊/観光
- 会場/アクセス
概要
レース名
開催地
開催日
エントリー期間
~4月11日(月)23:59
参加要項
大会ルール
本大会に適用されるルール
※ファンライドは、共通ルールではなく中学生生以上でブレーキ装備がきちんと作動する自転車(スポーツバイクに限らず)を持ち込める方なら参加可能
スケジュール
タイムスケジュール
09:00 | 交通規制開始 |
09:00~09:45 | 受付時間 |
10:00~10:45 | ファンライド |
レース前後の周辺観光は、【宿泊/観光】タブをチェック!!
コース
コース紹介
山本元喜選手によるコース紹介動画
※1周 7.2km
レース前後の周辺観光は 【宿泊/観光】タブをチェック!!
スケジュール
タイムスケジュール
09:00 | 交通規制開始 |
09:00~09:45 | 受付時間 |
10:00~10:45 | ファンライド |
レース前後の周辺観光は、【宿泊/観光】タブをチェック!!
エントリー
参加規約
参加規約
【競技規則】
本大会の競技規則については、JCF競技規則及び本大会特別規則とする(以下、本会特別規則抜粋)。
JCL競技規則はこちらをご覧ください。
【競技について】
個人ロードレースとする。
- 参加者は、健康管理を確実に行い体調を整えて参加すること。
- 参加者は、必ずJCF公認のヘルメットを着用し競技参加すること。
- 参加者は、受付及び署名の後、必ずコースを試走すること。
- JCF競技登録者は、受付時にライセンス(競技者登録証)を持参すること。
- ジュニアのギヤ比制限については、7.93m以下とする。
- 機材交換については、他の参加者の競技に支障ないように注意してコース内での交換を認める。
- 飲食料の補給は認めない。参加者各自必要な分を持参し競技することとする。
- 参加者各自の責任において整備を行い、競技規則違反にならないよう注意すること。
- 今大会においては、カメラの装着を禁止とする。
- 周回遅れになった競技者はレースから除外する。
- 違反行為があった場合は、最初は口頭注意とし、次回は競技規則により処理する。
- 競技中における負傷疾病等については、参加者の責任とする。また、健康保険証は必ず持参すること。
- 登録者はライセンスを持参すること。提示がない場合は未登録者との差額(1000円)を徴収する。
- 未登録者については、大会開催地車連への臨時登録とする。
- 各大会の映像と写真をJCL広報媒体(HP/SNS/その他メディア)、JCL関連媒体、その他これらの事業に付帯する広報活動で利用させていただきます。何卒ご了承ください。
近隣観光
近隣観光のご紹介
真岡は、いちご生産量が日本一! レース会場の近くに、いちご農園もあります。
真岡鐵道のSL運行や、丈夫で手触りのよい真岡木綿でも知られています。
お隣の芳賀には、真岡とつながるサイクリングロードや、天然温泉がある道の駅も。
ホビーレース参加・ロードレース観戦に来たら、やはりプラスワン観光を。
JCL WEB編集部がおススメするスポットをご紹介します♪
◆サイクリングを楽しみたいなら
◆癒しスポット・温泉
◆自転車で行ってみよう♪(観光・お買い物ほか)
気になる観光情報は、地域の観光WEBサイトでも探してみてください♪
◆真岡市観光協会
◆芳賀町観光協会
◆サイクリングを楽しみたいなら…
1.井頭公園 サイクリングコース貸自転車もあります。

2.五行川サイクリングロード
真岡市と芳賀町をむすぶ、五行川堤防を活用したサイクリングコースです。
3.真岡鐵道 レンタサイクル
真岡駅や、真岡観光協会(久保記念観光文化交流館)でご利用できます。
◆癒しスポット・温泉
サイクリングの合間に、走った後に、ゆったりしませんか?
◆自転車で行ってみよう♪
レース会場すぐそばにもおススメスポットが!2.井頭公園
4.SLキューロク館
5.真岡木綿会館
6.大前恵比寿神社
7.二宮尊徳資料館
8.道の駅にのみや
参加者駐車場
参加者駐車場
真岡市立大内中央小学校(栃木県真岡市飯貝457-1)
※09:00~16:30随時運行
レース前後の周辺観光は、【宿泊/観光】タブをチェック!!